社会デザイン学会のお知らせ 2018年度2号
その1 2018年度年次大会のご案内(講演内容決定)
日 時:2018年7月15日(日)10:00~18:00
場 所:跡見学園女子大学文京キャンパス文京区大塚1-5-2
テーマ:ともに自分らしく生きられる社会を目指して ~性とジェンダーと社会デザインを考える~
協力金:大会協力金 1人2千円 ご協力をお願いします
午前の部:会場 2号館6階 2606、2607、2608教室他
10:00~11:50 自由論題発表
午後の部:
会場 2号館6階 2605教室
13:15~13:50 社会デザイン学会定期総会
14:00開始 公開講演会
開会挨拶
北山 晴一 学会会長/立教大学名誉教授開催校挨拶
笠原 清志 跡見学園女子大学学長
14:10~18:10 コーディネーター:曽田 修司 跡見学園女子大学教授
14:10~15:15講演
① セクシュアル・ハラスメント、その現状と制度について西尾 孝幸 弁護士講演
② LGBT、出張研修の現場から見た職場における取組について金澤 恭平 特定非営利活動法人ReBit・就活事業部マネージャー
15:15~15:30 休憩
15:30~16:50講演
③ 性的マイノリティと大学での取り組みの経験から田中 かず子 ファーメント代表、国際基督教大学元教授講演
④ 社会と教育におけるLGBTの権利保障について高橋 裕子 津田塾大学学長
16:50~17:00 休憩
17:00~18:10 パネル討論講演者およびコーディネーター フロアからの発言
18:10~18:15 閉会挨拶宮崎正浩 大会実行委員長/跡見学園女子大学教授
18:30~20:00 交流会立食形式での意見交換会 会場 2号館9階多目的ホール
会費 3千円
その2 自由論題&実践報告発表追加募集のお知らせ
http://www.socialdesign-academy.org/study/application.htm
1.追加応募の締め切り 2018年6月21日(木)17時まで
2.応募書類の提出先
※ 提出は、電子メールのみで受け付けしますのでご注意下さい。
2018-06-13