top of page

年次大会詳細 第10回 社会デザイン学会年次大会

第10回 社会デザイン学会年次大会

社会デザイン学会 第10回 年次大会プログラム

(2015年11月28日~29日)


統一テーマ:いまあらためて社会デザインを考える

会 場  跡見学園女子大学文京キャンパス

文京区大塚1-5-2 丸ノ内線茗荷谷駅下車徒歩2分

参加費 大会参加費 2千円

但し、第2日目の講演会は公開のため無料

申込先 メールにてお申し込みください

info@socialdesign-academy.org


第1日目  2015年11月28日(土) 13:30~17:50

会場 2館7階 2704教室

13:30~13:35 開会挨拶 社会デザイン学会会長 北山 晴一

13:35~13:40 開催校挨拶 跡見学園女子大学学長 山田 徹雄

研究討論会 13:45~17:50


【テーマ】コミュニティデザインの可能性とは何か

13:45~14:45 基調講演(対談)「個人を生きる、社会を生きる」

講 師: 永井 愛(劇作家)

聞き手: 曽田修司(跡見学園女子大学教授)


14:50~16:20 【報告】


14:50~15:20「合意形成と風土論」 


嘉瀬井恵子(一般社団法人社会デザイン所特別研究員)


15:20~15:40 「コミュニティデザインと建築家の役割」

橋本憲一郎(建築家)


15:40~16:20 「危機とコミュニティ―沖縄および東北地方の事例から―」

塩月亮子(跡見学園女子大学教授)


【休憩】16:20~16:30


16:30~17:50 【パネルディスカッション】


テーマ:コミュニティデザインの可能性とは何か

コーディネーター:北山晴一(社会デザイン学会会長)

パネリスト:曽田修司、嘉瀬井恵子、橋本憲一郎、塩月亮子


18:00~18:30 社会デザイン学会総会

18:30~18:40 第3回社会デザイン賞発表


19:00~20:00 交流会(1号館1階食堂)


第2日目   2015年11月29日(日) (受付開始 9:30 )


午前の部 10:00~11:50 自由論題発表(4セッション)

会場 2号館7階:2703、2705、2706、2707教室

①社会文化②地域・環境③社会包摂④社会・文化2


午後の部

会場 2館7階 2704教室

12:50~13:30 学会研究会の紹介と報告


公開講演会 13:40~18:00


【テーマ】コミュニティデザインの可能性~ともに生きる条件とは何か

13:40~13:50 開会挨拶

小川功(跡見学園女子大学観光コミュニティ学部長)


13:50~14:30【基調講演1】

「女性の生き方としてのキャリアパス~農業女子を事例に」

講師:伊藤淳子(農と食女性協会代表)


14:30~15:10【基調講演2】


「ラグビーワールドカップの日本開催について」

講師:西阪昇(ラグビーワールドカップ2019組織委員会事務総長代理)


15:10~15:20 休憩 


15:20~18:00 テーマ:コミュニティデザイン学の現状とこれからの人材育成


15:20-15:35 解題 中村陽一(学会副会長・立教大教授)


15:35-15:45 「コミュニティデザインの学びに期待すること」

室内 直美(跡見学園女子大学コミュニティデザイン学科1年)


15:45-16:00 「跡見学園女子大学が目指すコミュニティデザインとは」

矢野 峰生(跡見学園女子大学コミュニティデザイン学科教授)


16:00-16:10 コメント(ジェンダーのアプローチから)

石崎 裕子(跡見学園女子大学コミュニティデザイン学科准教授)


16:10-16:20 コメント(地域社会学のアプローチから)

土居 洋平(跡見学園女子大学コミュニティデザイン学科准教授)


16:20-16:30 休憩 


16:30-18:00 パネルディスカッション


モデレーター

中村陽一(学会副会長・立教大教授)

パネリスト

伊藤淳子、西阪昇、室内直美、矢野峰生、石﨑裕子、土居洋平


18:00 大会閉会挨拶 

大会実行委員長 宮崎 正浩(跡見学園女子大学教授、学会副会長)


総合司会

第1日目、第2日目 齋藤 哲男(社会デザイン学会常任理事)

2015-11-28

bottom of page